いろんな家電製品を勝手に紹介するブログ

皆さんがよく見かける家電製品について紹介していく予定です。

アマゾンエコーへ「ストップ、アレクサ」と呪文を唱えると・・

さぁ今回もアマゾンエコーについての紹介を引き続き行います。

 

 

ところでアマゾンエコーってアマゾン商品を注文できると知っていましたか?

 

 

 

 

例えば

「アレクサ、お水買っといて」

 

と語りかけると

「アルカリイオンの水がみつかりました。購入しますか?」

と答えてくれます。

 

 

 

まさしくこれぞアマゾンですね笑

 

 

 

 

「アレクサ、お水かって」と言うだけでAmazonから水を自動的に検索

 

 

 

購入まで画面なしで済ませれるのでとても便利です!

 

 

 

 

設定さえすれば注文前には確認コードを要求させることも可能ですので

不正利用も抑止することができます。

 

 

 

 

ですがこのアマゾンエコーを使いこなせるかやはり不安になる方も

おられるのではないのでしょうか?

 

 

 

そこで今回はアマゾンエコーを使いこなす為のコツをお伝えします!

 

 

使いこなす為のコツとは

それではアマゾンエコーを使いこなす為のコツはどのようなものになるのでしょうか?

 

 

それは「スキルを磨いてエコーをレベルアップ」させることです!!

 

 

^^?

 

なにそれ?とたぶん思われるのが普通だと思うので心配しないでください笑

 

 

 

要はアマゾンエコーはスキルで膨張していくのです。

 

 

 

 

 

あなたが持っているスマホはアプリをインストールすることにより機能を膨張させて使いやすくさせていますよね?

 

 

 

 

それと同じ事です。

 

 

 

アレクサには「スキル」と呼ばれるプログラムがインプットされています。

 

 

 

 

エコーの管理アプリ「Amazon Alexa」からまずは導入しましょう!!

 

 

 

 

初期設定状態では天気予報やニュース、プライムミュージックなど基本的なスキルが複数登録されています。

 

 

 

 

ここに自分の好きなスキルを追加していくことによりエコーを自分好みに変更する事ができます。

 

 

 

 

逆をいいますとエコーは初期設定で使うのはあまりお勧めはしないです!

 

 

 

 

Google Homeの場合は標準搭載の「radiko」などが入っていますがエコーにはないので

自分好みのスキルを追加してから使い始めるのが正解です。

 

 

 

 

 

なんと話して言いか分からない場合はまずはエコーに

「おはよう」と話しかけてあげるのがいいかもですね^^

 

 

 

ちょっとした季節の小ネタや気遣いの一言などを添えて返答してくれるので

斬新で面白いですよ!!

 

 

必須の呪文「ストップ、アレクサ」

 

アマゾンエコーをあなたが利用していていう事を聞いてくれない事がある事でしょう。

 

そんなときは「ストップアレクサ!!」と声をかけるようにしましょう

 

 

 

この言葉を伝えることによりエコーは起動中のスキルを終了します。

 

 

例えばスキル起動中に違う機能を使いたいときは

 

「ストップアレクサ」

 

と声をかけてあげましょう^^

 

 

まるでペットみたいですね笑

 

 

なお「キャンセル」や「やめて」と音声コマンドを変更する事により

同様の操作は可能となります。

 

 

ですので違うスキルを発動させたい時はこの呪文を唱えるようにしましょう笑

 

 

 

【2018年】災害時に備えておいて損はない道具2選

今年は恐ろしい程自然災害が多い年となりました。

 

 

 

7月に起こった西日本豪雨災害、北海道での震度7地震、台風被害と僕達の生活に甚大な爪あとを残していきました。

 

 

被災された方々は家をなくしてしまい車内で生活を迫られたり、避難所へ非難しないといけなくなったりととても大変な生活を送らないといけない状況になっております。

 

 

 

【いつ何が起こるかわからない】

 

 

現在は本当にそんな状況になっています。

 

 

そんな時にあると便利な災害発生時に用意しておくべき商品を2選ご紹介させていただきます。

 

 

車内で仮眠する際に重宝します


エアーマット FDLH エアーマット 自動膨張 車中泊 マット アウトドアマット キャンプ 軽量 防水 連結可能 高反発 2年保証

 

災害発生時寝る場所を確保するのは至難の業だと思います。

 

 

家が崩壊して非難所に逃げ込んだとしてもゆっくり休めるかも疑わしい所ですね。

 

 

とはいえ車に中で寝ようとしても段差や凹凸物などがあり熟睡ができないなども予測できます。

 

 

心身的に参ってしまう事ができる災害時。

 

 

睡眠は精神的にも体を安定させる事が予想されますね。

 

 

そんなときに上記のエアーマットを車の中に1つ常に常備させていたらとても役に立ちます。

 

 

 

空気弁を開けておくと自動膨張するこのエアーマット。

 

 

 

厚手なので車内が凹凸していようと寝心地は全然悪くありません。

 

 

レビューを確認しても爆睡できたという声も見受けられます。

 

 

マット自体の膨らみが足らないと感じたら手動で空気を追加する事も可能です。

 

 

片付けるのにも場所をとらないので是非家族分を用意しておいていざという時に役に立てていただければと思います。

 

こちらも一緒に車内に常備して置きましょう。

 

A4シェルター・タフ

 

A4ファイル型の防災アイテムとなりますとなります。

 

ファイルケースの様な形をしているのカバンの中にも常備する事ができるのがこの商品の最大の特徴となります。

 

ファイルをいざという時に開くとその力を発揮します

 

、LEDライト、ホイッスル、多目的ポリエチレンシートなど非難時に必要なアイテムが1つにまとまっているので災害時はとても重宝できそうです。

 

 

 

A4ファイル型のヘルメットは他の防災道具にはないユニークな所もポイントです。

 

 

車の中に先ほどのエアーマットと一緒に家族分是非常備しておきましょう。

 

 

A4シェルター・タフ

 

さいごに

 

いかがだったでしょうか?

 

災害時は本当にバタバタして普通の生活が送れない事が予想されます。

 

事前にこのようなアイテム達を用意して家族と非難できる環境を作るようにしておきましょう。

 

【2018年】恋人への珍しいプレゼント3選

「誕生日プレゼント」

「クリスマスプレゼント」

「記念日プレゼント」

 

 

毎年やってくるプレゼントのシーズン。

 

自分の誕生日に友人や彼女にプレゼントをもらえるのはとてもワクワクしますよね。

 

 

 

しかしその一方で自分がプレゼントを渡す側だと、「何を渡したらいいのか分からない」状況に陥ってしまう事も多々あるかと思います。

 

 

 

そんなこんな悩んでいると誕生日の日にちが来てしまい結局プレゼントを渡しそびれてしまう事も。。

 

 

ですので今回はもらってうれしい店頭で見る事が少ない珍しい商品を3選あなたに紹介させていただければと思います。

 

 

誕生日やプレゼントを渡すイベントが近い方は是非参考にしてみてください。

 

 

1・天候で変わるインテリア

 

ペロカリエンテ(Perrocaliente) Tempo Drop

 

 

こちらのペロカリエンテは日々変化するまるで生き物の様な結晶を眺めることができる雫型のインテリアとなります。

 

 

そもそもこの商品は17~19世紀のヨーロッパの航海士達が気象予測器として利用していた「ストームグラス」をインテリア用としてアレンジしたものとなります

 

 

気候の変化によって発生・変化する結晶を楽しめます。

 

 

 

プレゼントでこのような物を頂いたら確かにうれしいですね^^

 

 

その昔はこの結晶の変化で天候を予測していたみたいですが、科学の発展と共にこの結晶化現象に関して謎が多い事が判明したみたいです

 

 

現在では予測器としての利用はなくなったそうです。

 

こちらを購入したのでしたら「結晶の変化」自体を楽しむのも面白そうですね笑

 

あえて今日の天気を予測できるか結晶の変化をみてチャレンジしてみるのもありかもしれません^^

 

ちなみに夏よりも冬のほうが結晶がワサワサしてくるそうで見ていて面白いと思います

 

是非プレゼント候補の1つとして検討してみてください

 

 

ペロカリエンテ(Perrocaliente) Tempo Drop

 

2・ドイツのアマゾンで星4.8点


(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 

このただの瓶に見える製品。

 

 

なんとドイツのアマゾンで2888人が星5の高評価ゲットしている商品なんです笑

 

 

 

その理由は太陽光を利用しこの瓶の中を光が照らしてくれるという優れものだからです。

 

 

ドイツでは中庭などにランタンの変わりでおいたり、室内でテーブルライトにしたりと様々な使い方ができる凄い瓶なんです笑

 

 

上記のように太陽光の力で中身が点灯しているのでとてもオシャレですね^^

 

 

このように瓶の中に季節の植物を入れてスポットライト的な楽しみ方ができるのでプレゼントとして選ぶのも有ですね。

 

中にないを入れるかも楽しめるポイントなので彼氏彼女にプレゼントするなら一緒に考えるのも楽しいですよ^^

 


(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 

3・あの有名な魔法使いが使っていそうな杖

【国内正規流通品】ワンド社 カイミラ kymera 魔法の杖 汎用 赤外線 学習リモコン WRC10209

 

 

前に紹介した2つの商品とはうってかわってユニークある商品の紹介です。

 

 

 

かの”魔法使い”のように杖を振ることにより様々な家電製品と連携させて操作する事が可能。

 

 

 

13種類のジェスチャーにより操作する事ができるとても珍しいものとなります。

 

 

 

しかし実際には操作方法がシビアな所があり上手く操作できない事もたびたび。

 

 

 

実用重視の方々には受け入れにくい所もあるかも知れませんね。。

 

 

ただ子供の頃から”あの魔法の世界”に憧れが少しでもあるのならまさに夢のアイテムとなります。

 

 

プレゼントで彼氏、彼女に挙げた後はテレビに向かって

【エクスペクト・パトローナム!!】と叫びテレビをつけたり【ルーモス光を!!】と叫び電気をつけたりしましょう笑

【国内正規流通品】ワンド社 カイミラ kymera 魔法の杖 汎用 赤外線 学習リモコン WRC10209

 

 

最後に
いかがでしたか。

 

僕もプレゼントを用意するときにはやはり悩みますので今回の記事があなたの参考になれれば幸いです。

 

この商品たちと是非素敵なイベントを過ごしてください。

【2018年】SNS映え暖炉?冬に備えるべき暖房器具

2018年今年も9月の中旬となりました。

 

 

 

暑い季節が終わりだんだん肌寒くなっていく時期ですので体調管理にも是非気をつけないといけませんね。

 

 

 

先日冬に備えて暖房器具を探して降りましたら面白い商品がありましたのであなたに紹介させていただければと思います。

 

 

暖炉・・??

 

ディンプレックス 電気暖炉 マイクロストーブ 【3~8畳用】 MCS12J

 

はい暖炉です笑

 

 

暖炉といえば海外の洋画などによく登場しますよね。

 

なんとあの暖炉があなたの自宅で楽しむ事ができます。

 

 

なんというか・・とても【オシャレ】ですね笑

 

 

この製品は本物の暖炉ではなくて炎がリアルなフェイク暖炉となるのですがものすごいクオリティの高さです。

 

 

インテリアとしても活躍できそうな商品です。

 

 

 

もちろん今はやりのインスタ映えも期待できますね^^

 

 

Amazonにてこの商品のレビューを確認するも95%以上が「まるで本物の炎みたい!」だととても評価も高い製品となっております。

ディンプレックス 電気暖炉 マイクロストーブ 【3~8畳用】 MCS12J

 

暖房機能の程は?

暖房機能としての評価に対しては「可もなく不可もなく」といったところでしょうか。

 

 

 

1Kの部屋を暖めるくらいなら問題はなさそうですがリビングが広すぎたら少し力不足が予想されます。

 

 

その場合は暖房はヒーターなどと組み合わせて部屋を暖める事をお勧めいたします。

 

 

プレゼントやインテリアとして

 

結論としてはこの商品は暖房機能として楽しむよりも暖炉という室内演出を楽しむべきです。

 

 

実際に利用してみると暖炉風イルミネーションの演出のリアルさにあなたも必ず驚かされることでしょう。

 

 

最安モデルでもLEDを用いて作られている演出はまるで本物の暖炉そのものです

 

 

ヒーターをつけずにこのLED演出だけでも楽しめるのでこれだけも癒しの空間を演出することができますね^^

この商品にはサイズ感やガチ度により様々な商品が発売されております。

 

大きさや炎の演出方法、中には水蒸気も駆使して炎を演出するものもあります。

 

是非インテリアやプレゼントとしても活躍してみてください^^

 

ディンプレックス 電気暖炉 バーゲイト 【3~8畳用】 ブラック BRG12J

↑:上位モデル

 

 

アマゾンエコーのデザインを変更したい!!

 

今回も前回記事引き続きアマゾンエコーとGoogle Homeの違いをお伝えしていきます^^

 

 

前回記事:結局【アマゾンエコーとGoogle Home】はどう違うのか?

 

 

前回はアマゾンエコーには3種類端末がある事をご紹介いたしましたね。

 

「エコー ドット」

「エコー」

「エコー プラス」

 

それぞれ機能や価格帯が異なるのであなたに向いている物をチョイスするのが一番無難でしょう!

 

では今回は前回よりも深入りしてアマゾンエコーとGoogleHomeの違いを紹介させていただきます。

 

 

 

グーグルホームと似ているようで結構違う

 

そうなんです。

 

似ているようで実は違う所が多いアマゾンエコーなんです。

その違いをまとめて紹介させて頂きます。

 

 

 

 

1・HeyやOKなどは不要

GoogleHomeは「OK、GoogleSiriは「Hey,siri」とAIアシストの名前の前に掛け声が必要となります。

 

ちょっと小恥ずかしい気持ちになる事もたびたびあると思います。

 

しかしアレクサ搭載のエコーについては「アレクサ」だけで起動が可能です。

 

日本人だと気恥ずかしくなりがちな気取った形の掛け声は一切不要です笑

 

 

 

2・予定管理が可能

 

今は誰しもが所持しているスマホ

 

そのスマホに予定を登録するのは以外と面倒ですよね?

 

エコーですと「明日の12時から会議と予定を追加して!」と一声かけるだけで完了します。

 

これはGoogleHomeにはない機能です。

 

 

3・エコーのデザインを対応スピーカーから変更することもできる

 

アマゾンエコーは見てのとおりシンプルな形状となっております。

 

しかしここで紹介するアレクサ対応スピーカーと組み合わせる事にで選り取りみどり変更する事ができます。

 

もちろんエコーと同じくアレクサ搭載ですので音声関連の機能は同一となります。

 

 

Eufy Genie(Amazon Alexa搭載スマートスピーカー)【音声操作 / Amazon Musicによる音楽ストリーム再生 / スマートホーム操作 / AirPlay対応 / AUXポート対応】(ブラック) T1240511

上記アンカーについては一気に大小3機種を投入。

もちろん同社のあのお掃除ロボとの連携も可能ですよ。

 

 

Harman Kardon ALLURE アルーア スマートスピーカー Amazon Alexa対応/Bluetooth対応 ブラック HKALLUREBLKJN【国内正規品】

ケルトンボディが特徴。

インテリア性は抜群な事でしょう!

 

スピーカー構成もこっています。

 

 

 

ONKYO スマートスピーカー P3 Amazon Alexa対応/DTS Play-Fi対応 VC-PX30(B)

オンキヨーというメーカーでオーディオについては好評みたいです。

高音質スピーカーを搭載したモデルとなります。

 

 

上記のようにアレクサ対応のスピーカーを組み合わせる事により

デザインの変更をかける事も可能です!!

 

もしアマゾンエコーのデザインが気に入らないと思われるなら

検討してみてもいいかも知れませんね^^

結局【アマゾンエコーとGoogle Home】はどう違うのか?

かの有名なグーグル様のあの製品と同じでしょう?

 

 

・ ・ ・ 確かに皆さんご存知のグーグルホームとかなり似ていますよね笑    

 

 

 

テレビを見ていた繰り返しCMによく流れています。  

 

 恐らくGoogle Homeとどのような違いがあるか気になっている方も多いのではないかと思います。    

 

 

 

 

そこで今回はアマゾンエコーの特徴を紹介していきます。  

 

 

 

  デザインの好みだけで選ぶのはちょっとまって!!  

 

 

 

  アマゾンエコーは日本ではGoogle Homeを後追いする形で登場する事になりましたね。      

 

 

アマゾンエコーもGoogle Homeスマートスピーカーと呼ばれている製品になります。      

 

 

 

どちらも製品に向かって「アレクサ」「ねぇグーグル」と声をかける事により 製品が立ち上がります。    

 

 

 

 

そして音楽を流してくれたりニュースを読み上げたりしてくれます。

 

 

 

    もはや子供の頃に映画でみた近未来の世界の道具ですね笑      

 

 

 

CMなどでもよく流れていますがアレクサの場合はアマゾン製品となるので 「トイレットペーパーを注文して」と伝えるだけで自動的にアマゾンに注文してくれるみたいです。    

 

 

 

 

 

時代もここまで進化したかと驚かされるばかりです笑(僕はまだ20代ですが・・)  

 

 

 

  さて話は戻りますがこの両者見た目はあまり変わらないのですが どうやらそれぞれ性格が異なっているようです。

 

       

 

  上の画像がGoogle Homeになります Google Homeの場合は初期状態から使える機能が多いというもの。  

 

 

最初から様々な機能がついていて使えるみたいですね。

 

     

 

 

アマゾンエコーの場合はぶっちゃけ初期状態は使いにくい可能性があります。

 

 

 

  それがなぜかといいますとアマゾンエコーは”しつけ”をする事でどんどん自分色に染まり 使いやすくなっていくからです。

 

 

  まるで子供みたいで愛着がわきそうですね笑  

 

 上記のような違いがありますのでデザインの違いだけで両者を選択しない事をまずはお勧めいたします。

 

 

 自分に適したスマートスピーカーを選びましょう。    

 

 

 

アマゾンエコーには小さいのや大きいのがあるのですね   アマゾンエコーは実は3種類あります。  

 

 

  しかもその違いはサイズが違うだけではありません。      

 

 

 

アマゾンエコーは大きさと価格の小さい方から 「エコー ドット」 「エコー」 「エコー プラス」 の3種類のラインナップがされています。    

 

 

 

 

    例えばエコープラスは家電連携が得意です。  

 

    アマゾンエコープラス詳細      

 

エコープラスの最大の特徴は【スマートホーム・ハブ】機能を内蔵することとなります。  

 

 

 

グーグルホームもそうなんですが【スマートスピーカースマートホーム家電】を連携させるにはWi-Fi接続を使うのが一般的となります。  

 

 

  でもエコープラスの場合はWi-Fiを利用せずにエコーとHueなどのスマート家電を連携させる事が可能となります。      

 

つまりエコープラスに「電気つけて!」と喋りかけると電気をつけくれます。

 

 

  凄く近未来的ですね笑    

 

 

Echo Dot アマゾンプライム会員ですと2000円引きで購入できます。    

 

  この金額はGoogle Home Miniの6480円よりだいぶ安いのでかなりお買いトクになりますね!    

 

 

  それぞれ価格帯や機能も違うので自分にあっているエコーを是非選びましょう!